根菜野菜と豚肉のしゃぶしゃぶ(2~3人分)

ピーラーで薄く切った野菜をたっぷりと。野菜も一緒にしゃぶしゃぶして
さっぱりと。白だしベースの手作りのタレでさらにおいしく。

■ 材料


豚しゃぶ用肉 各1P(バラロース
大根 1/4本分
にんじん 大1本
ごぼう 1本
エリンギ(薄切り)、3~4本
豆腐(一口大)1/2丁
A)こんぶ 10cm程度
A)水 1200ml
A)酒 50ml
B)白だし(濃縮タイプ)100ml~150ml 
B)ごま油 大さじ3
B)砂糖 大さじ1強
B)白ごま 大さじ2~3
B)小ねぎ(小口切り)6本~8分

■ 簡単な作り方
①野菜はピーラーで薄削り水にさらす。
②鍋に水・こんぶ・酒を煮立たせ、①・豚肉・きのこ豆腐をくぐらせる。

③混ぜ合わせたA)のタレに②の煮汁を少し足し、具材を浸していただく。

お好みでラーメンやごはんを加えて最後の〆に。

エスニックポークソテー(2〜3人分)

お好みでパクチーやバジルなどの香りあるハーブや柑橘系を加えてお肉のうま味を引き出します。
さっぱりとしたロース肉がさらに美味しく。

■材料

ロースソテー用 3枚
塩・こしょう 少々
パクチー(刻む)適量
にんにく・しょうが(みじん切り)各1片
A)レモン汁 or ライム汁 大さじ1
A)ナンプラー(もしくは薄口しょうゆ)大さじ1/2
A)砂糖 小さじ1
A)酒 大さじ1

■簡単な作り方
①豚肉に塩・こしょうをふる。
②フライパンにサラダ油を熱し、①を色よく焼き取り出す。

③②のフライパンににんにく・しょうがを加えて香りを出し、A)を加えて煮立たせる。

④②に③・パクチーをかける。

タンドリーポーク

カレー粉とヨーグルトに漬け込み豚肉がさらに柔らかく。バターで焼いて香りよい一品です。

■材料

ヒレ一口カツ 1P
お好みの付け合わせ野菜 適量
バター 20g
粗挽きこしょう 少々
A)オリーブオイル 大さじ2
A)しょうが・にんにく 1片
A)玉ねぎ(すりおろし)中1/4個分
A)カレー粉 大さじ2
A)プレーンヨーグルト 大さじ5
A)ケチャップ 大さじ2
A)塩 小さじ1強

■簡単な作り方
①一口かつはA)に3時間以上漬け込む。

②フライパンにバターを熱し焼く。

③②を付け合わせ野菜と共に盛り粗挽きこしょうをふる。

マヨとん磯辺カツ

■材料

肩ロースとんかつ用 2枚
・マヨネーズ 大さじ4~5
・サラダ油 適量
・お好みの付け合わせ野菜 適量
・A)パン粉 適量
・A)青のり 大さじ2~3

■簡単な作り方
①豚肉にマヨネーズを塗り、A)をまぶす。

②180度のサラダ油で揚げ、一口大に切る。

③②を付け合わせ野菜と共に皿に盛る。

マヨネーズと青のりで子供も喜ぶ簡単とんかつ。
面倒ないつもの衣も楽チンです。

なんこつ入りポトフ

■材料


なんこつ水煮 1P
ベーコン(5cm幅)1本 3~4枚
・キャベツ(くし形) 1/4個分
・玉ねぎ(大き目のくし形) 大1個
・にんじん(大き目の乱切り)大1本
・じゃがいも(4等分) 大2個
・セロリ(斜めザク切り)1本分
・オリーブオイル 適量
・粗びきこしょう 少々
・A)水 800ml~1000ml
・A)コンソメ 小さじ2
・A)塩 小さじ2

■簡単な作り方
①鍋にA)・野菜・ベーコンを加えてアクを取りながら10分~15分煮る。

②①になんこつを加えて更に15分ほど煮る。皿に盛りオリーブオイル、粗びきこしょうをふる。

野菜のうまみがなんこつにしみ込み、
トロトロに仕上がります。

素材のうま味が凝縮されたシンプルな煮込みです。